■指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルにfile://が含まれているファイルをテキストエディットで開く
■書式
open("| open -a /Applications/TextEdit.app #{f}")
■説明
指定したフォルダ以下にあるHTMLファイルにfile://が含まれているファイルをテキストエディットで開くにはDir.glob()で調べるHTMLファイルがあるフォルダのパスを指定します。以下のサンプルの赤文字の部分です。あとは得られたファイル名を元にファイルを読み込み正規表現でfile://にマッチするかどうかを調べます。マッチした場合には標準出力にファイル名を表示します。次にテキストエディットで開くためにopen("|")を使ってコマンドラインに開きたいアプリケーション名とファイル名を半角空白で区切って列記します。アプリケーションのパス(サンプルの水色の部分)を指定することで、任意のアプリケーションでファイルを開くことができるようになります。
また、./getFileScript.rb >> result.txtのようにするとリストアップされたファイル名をresult.txtファイルに書き出すことができます。
■サンプル
#!/usr/bin/ruby
files = Dir.glob("/Users/eMac/Sites/**/*.html")
files.each{ |f|
fh = open(f,"r")
text = fh.read
fh.close
result = text.scan(/file:\/\//)
if result.length > 0 then
print f,"\n"
open("| open -a /Applications/TextEdit.app #{f}")
end
}